アリが10匹。 **ハンドメイドと日々の生活のブログ**

趣味のハンドメイド作品や、日々の生活などをブログにアップしています。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ

日々の生活など。

2日めに続き、3日めもユニバーサルスタジオジャパンです。


エントランスにある、大きな地球。ユニバのシンボルですなぁ。


入ってすぐのところに、大好きなエルモがお出迎え。今日もかわいい〜♪(⁠^⁠^⁠)


この日はかぶりものではなく、エルモのカチューシャを頭に着けました。長男は前日に購入したハリー・ポッターの魔法使いのローブを着ています。


この日はイタリアン系の店で早めの昼食。ピッツァとポテトとドリンクがセットになっていました。私はマルガリータピッツァを選びました。


ピッツァセットを売っていたお店の建物の写真。撮った後で気づいたけれど、キャストさんが爽やかな笑顔で手を振っています。気づくの遅くてソーリー。。(⁠>⁠_⁠<⁠)


近くでミニオンズのカートがありました。行列ができていました、人気だなぁ。


ミニオンズの建物。キャンディが出てくる機械みたいなデザインがかわいくて、見てるだけでも楽しいです☆


ミニオンズの入口にはオシャレなアーチ。


アーチの下にはミニオンズが、来場者達をお出迎え。。かわいいわぁ〜。


この日もニンテンドーワールドに入りました。クリボーがテクテク歩いていました。


マリオのレーサーの衣装も展示されていました。細かいなぁ〜。クリエイターに尊敬します。。


この日はヨッシーのメリーゴーランドみたいな乗り物にのりました。夫と次男の後ろ姿をパシャリ。


メリーゴーランドに乗って、ヨッシーのたまごを発見できたら、ボタンを押したりします。


チビマリオとか出てきました。かわいい世界に癒されます。ありがとう。


スーパースターのポップコーンバケツ買いました。なんと光る機能がついています。キレイだなぁ。。


昨日に続き、またもハリー・ポッターワールドへ。。映画の世界観に没入してしまいます。


かっこいい建物だなぁ。そういえばユニバのキャストさん、よく話しかけてきます。笑顔で親しげに話しかけてくれるので楽しくなります。


長男が魔法の杖を使って、魔法をかけています。ハリー・ポッターワールド内のあらゆるところに魔法をかけられる場所があります。(火を出す魔法とか、箱をあける魔法とか)


バタービール(ノンアルコール)を売ってるカートが、タルの形でオシャレだったのでパシャリ☆


この日もバタービール飲みました。ん〜甘い。


バタービール飲むとこんな感じで、口元に白い泡のヒゲが、ついてしまいます。笑


ホグワーツ魔法学校、めちゃくちゃデカイ!こんなに大きな建物、よく作ったなぁ〜。


オシャレ〜。「学校関係者専用」と表示するところにセンスを感じます。


トイレの内装もオシャレでした。いたるところに、フクロウの像があったり。


お土産屋さんはポップでかわいい。


こういうお菓子詰め放題みたいな機械、大好きです


ピンクの階段、キャワワ〜♪♪

3日目、終了です。ここまでの長文読んでいただき、ありがとうです。












日々の生活など。

2日目の記録です。

ホテルの部屋の窓から見た夜明けがキレイだったので撮りました。


朝早く目が覚めたので、テレビ点けてNHKの気象情報みてました。大阪、京都、奈良、兵庫、滋賀、和歌山、福井などの気象情報が流れていて「関西にいるんだなぁ」と実感しました。

沖縄にいたら、気象情報は沖縄本島や離島の地名が流れるので、見慣れない関西地方の名前に感動しました☆

さて今回の旅のメイン目的、USJへゴー!

こんな感じの地図がいたるところにありました。


三連休ということもあってか、たくさんの人がいました。ハロウィンのある月だからか、コスプレしてる人もいっぱい。
オシャレで大きな建物もたくさんありました。


私と次男もかぶりものして、コスプレ〜♪
次男はマリオの帽子をかぶり、私はヨッシーの帽子をかぶりました。ココロがウキウキ、ワクワクします。

小腹がすいたので、マリオカフェへ。

帽子の形をしたパンケーキサンドが選べます。マリオの帽子(いちごのショートケーキ)、ルイージの帽子(ぶどうのレアチーズケーキ)がありました。


店内にはフォトスポットもありました。


私はルイージの帽子(ぶどうのレアチーズケーキ)を選びました。さっぱりとした甘さで美味しかったです。(⁠^⁠^⁠)


スーパーニンテンドーワールドに入りましたよ。入口がトンネルになってます。


トンネル抜けたらこんな世界に迷い込みました。


かくれピクミンも発見!


クッパ城でクッパ様に会えました。めちゃくちゃデカイ!!


ワールド内にはいたるところにブロックがあって、マリオの気分になってブロックを叩くことができます。「チャリーン♪」と鳴ったり、「ブブー♪」と鳴ったりします。


パックンフラワーがクネクネ動いていて生きているみたいでした。食べられそうな気分になりました。笑


大好きなセサミストリートのエルモもいました。かわいい〜♪エルモは姿も声もかわいくて大好きです。


かわいいセサミストリートの世界。。


セサミの他にキティちゃん、スヌーピーもいました。


エルモのぬいぐるみキーホルダーも買いました。


ハリー・ポッターワールドの入口らへんにある石。魔法陣のようなものが描かれていました。


ハリー・ポッターの映画に出てくる魔法の杖が売られていました。長男はハリー・ポッター大好きなので購入。


ハリー・ポッターの世界はこんな感じの建物でした。魔法使いの世界って感じがします。


長男の希望でバタービール(ノンアルコール)を注文。これも映画に出てきます。味はクリーミーなジンジャーエールにバターを少し入れたような甘い味でした。


映画に出てくる「百味ビーンズ」のお菓子も買いました。長男いわく、石けん味、鼻くそ味などがあるそうです。食べるのが怖いような楽しみのような。。


ユニバーサルスタジオを退園したら、ライトアップされた地球がありました。キレイでした。

あ、そうそう初めてユニバに来た方には1st visitシールがもらえます。

エルモのかわいいシールでした。

2日め、終了です。長文を読んでくれてありがとうございました。







日々の生活など。

9時に家を出る→タクシーで那覇空港→飛行機で伊丹空港→リムジンバスでユニバーサルスタジオのバス停→徒歩でホテル→4時に部屋へ到着

。。。と、移動だけで7時間ほどかかりました。疲れたのでベッドでゴロゴロ横になり休憩する長男くんと次男くん。


休憩後はユニバーサルシティ内のサイゼリヤで遅い昼ごはん。私はほうれん草とキノコのクリームパスタにしました。


アレコレ頼んで家族4人で2700円とリーズナブル。沖縄にサイゼリヤ無いので、子ども達は喜んでいました。沖縄にもサイゼ来たらいいなぁ。

その後はユニバーサルシティ駅へ。
慣れない路線図の見方に四苦八苦する。(⁠^⁠^⁠;⁠⁠)

大阪城公園駅で降りて歩いて。。


天守閣を近くで見るました。ライトアップされてキレイだった〜☆

それにしても大阪城公園、めちゃくちゃ広い!沖縄にはこんなに大きな公園ありません、さすが大阪、大都会です。

沖縄と違って、夜は気温が下がり涼しいので、たくさん歩いても暑くない。半袖でも過ごせる。ちょっと肌寒いかな、という感じ。

公園内をたくさん歩いた後は、地下鉄に乗って森ノ宮駅から日本橋駅へと移動。そこから歩きで道頓堀を目指しました。

あ、森ノ宮駅で昼間の大阪城の写真が貼られていました。

なるほど〜。日中だと、こんな感じで大阪城が見えるようです。城の中にも入れるそうです。今回は遅い時間に行ったので入れず。。でした。

道頓堀に到着〜。。人がごった返していました。めちゃくちゃ人が多くて人混みの中、はぐれないよう家族で少しずつ歩きました。


カールおじさんの巨大な看板。大型モニターに映ったりするので、ポーズとって遊びました♪(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)


有名なグリコの看板。ここかぁ〜、よくテレビや雑誌で目にする場所は〜。となりの牧場の朝の看板もかわいい。

お土産屋さんに、くいだおれ太郎のグッズがいっぱい。

本物のくいだおれ太郎も見たかったけれど、中座くいだおれビルは、来春までリニューアル中。。なので、見ることができず残念。

その後はJR難波駅を目指して歩く。ひたすら長くて広い地下街に感動する。たくさん歩いたので疲れました。。(苦笑)

JR難波駅に到着。
この頃には路線図の見方に慣れて、乗り換えも理解してきました。笑


電車内で知らないおっちゃんに声かけられて、親切に乗り換えの駅について教えてもらいました。大阪のおっちゃん、優しい。ご丁寧に説明してくれて助かりました、ありがとう、おおきに〜。

無事にユニバーサルシティ駅に戻り、ホテルへ帰ることが出来ました。

次男くんは「今日は初めてがいっぱい、はじめてのタクシー、はじめての飛行機、電車、リムジンバス、サイゼリヤ、はじめての大阪!」と興奮していました。喜んでくれたようで嬉しかったです。(⁠•⁠‿⁠•⁠)







日々の生活など。

3泊4日の大阪旅行を終えて、無事に帰ってきました〜。疲れたけれど楽しかった〜♪(⁠^⁠^⁠)

子ども達の秋休み(学校は2学期制)に合わせて、12日(土)〜15日(火)に旅行しました。

お泊りしたホテルはユニバーサルスタジオジャパン近くの公式ホテル「ホテル ポートヴィータ」さんです。3泊お世話になりました☆



お部屋の中は4人分のベッドがくっついていたので、一つの大きな広々としたベッドみたいでした。嬉しくてゴロゴロ転がりました。笑


次男はなぜかベッドとベッドの間のスキマにお尻を挟んでいました。笑
自分で出られなくなっているし(⁠^⁠^⁠)


ベッドに興奮してピョンピョンはねてる次男くん。とても喜んでました。


ホテルの入口には、ハロウィン風のミニオンズが飾られていました。かわいい♪


エレベーターもミニオンズで可愛かったです。


ホテルのフロントのカウンターもミニオンズのデザインがされていました。


外から見たホテルの窓にもミニオンズが。
いろんなところにミニオンズがいて可愛かったです。(⁠^⁠^⁠)









日々の生活など。

もうこんな時間

もうこんな時間。もうすぐ今日が終わる〜♪やり残したことはないかい〜♪


というわけで那覇空港の写真。


そして飛行機。

さて、クイズ。私はどこにいるでしょう?
当たった人には、もれなく。。。

特に何も考えてません。笑

日々の生活など。

リメンバー・ミー


ゲオで「リメンバー・ミー」のDVDをレンタルしてみた。

前からいいストーリーだよ、と聞いていたので気になっていた映画。

うん、本当に鑑賞して良かった。

メキシコの死者の日(日本のお盆の日に似ている)に起こるキセキとか、家族の絆とかのお話。

ネット検索したところ、毎年11月1日と2日が死者の日になっているそう。1日が子どもの霊が帰ってくる日で、2日が大人の霊が帰ってくる日らしいです。

ストーリーのネタバレしない程度に感想。。

死者が出てくる話だから見る前は暗い話かと思っていたけれど、映像がカラフルでキレイで明るいストーリーだった。出てくる死者もオチャメで可愛い人達ばかり。

死者もカラフルだし、出てくる飾りの旗もカラフルで切り絵みたいで可愛かった。魂の案内人となる動物もカラフルで色鮮やかで可愛かったなぁ。

ちゃんとしたハッピーエンドで良かった♪
物語のエンディングらへんまでは涙出なかったけれど、スタッフロールが流れた時には、なぜか涙が出ました。時間差で流れるって!(⁠^⁠^⁠;⁠)

視聴したらココロが温まる作品だと思いますので、興味ある方は見てみてくださいね☆

日々の生活など。

はい、前記事の続きです。

せっかく国際通りまで来たので、さいおんスクエアにある大きいシーサーを間近で見ました。壺屋焼きで焼いた、3.4mもある巨大シーサーだそうです。すごい。


せっかくなので平和通りにも行きました。
子ども達にとってはアーケードのある商店街なんて珍しいんじゃないかな。新鮮に見えたかも?


着きました、花笠食堂。20ウン年ぶりです。


少し奧にお店があります。店内はお昼時ということもあって混んでました。壁には「混雑時には相席になることもあります」の文字。
ここはお冷でなくアイスティーが出ます。昔から変わらないなぁ〜。


私は麩チャンプルーを食べました。セットの汁は5種類から選べます。ありがたや。


平和通りの中の「沖縄お土産 ハイビスカス」さんでスパムの靴下が可愛かったので写真撮りました。


撮るだけでなく、ちゃんと購入しましたよ。ついでにレジ近くにあったバヤリースのミニタオルも買いました。

広げたら、こんな感じ。可愛いなぁ〜♪


国際通りへ戻ったら、いつの間にか歩行者天国になっていました。どうやら毎週日曜日の12時〜18時は歩行者天国のようです。


アニメイトにも行きました。沖縄にもあったんだなぁ。
店内はアニメグッズやマンガがたくさんありました。


「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」のマンガ作者の直筆色紙が飾られてました。来年には沖縄でアニメ放送もするそうです、楽しみだ♪


10円パンみたいな、スライムを発見。他のドラクエグッズやジブリアニメグッズも可愛かったなぁ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)


子ども達はポケモンカードのガチャを楽しみました。


帰りに「雪塩さんど」のお店に行きました。


雪塩ソフトクリーム食べましたよ。一口食べたら爽やかな塩の味がしました。


シークヮーサー塩をかけたら、レアチーズ味になるということで、かけてみました。たしかにレアチーズっぽい味になった!(⁠@⁠_⁠@⁠)
でもそのままでも美味しいです。

店内は雪塩さんど、雪塩らすく、雪塩ふぃなんなどの色んなお菓子がありました。いつか食べてみよう。

こんな感じで国際通りを楽しんで帰りました。

長い記事を最後まで読んでくれてアリが10匹☆




日々の生活など。

本日、9月29日(日)はバス無料の最終日。というわけで、せっかくだからバスに乗ろう!と家族でお出かけしてきました。

長男、次男にとっては初めてのバス乗車。

バスに乗るのは高校生以来。バス通学してたなぁ〜。。懐かしい。もう25年も経ってるんだね〜。。

懐かしくて嬉しい気分だったので、降車ボタンを撮ってしまいました。笑
中学生の長男に「お母さん、なに撮ってるの?」と冷静にツッコミされました(⁠^⁠^⁠;⁠⁠)


終点のバスターミナル着いたら、めっちゃキレイな建物に変身しててビックリ!
\⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠/ 
11階まであるの〜!? OPAもあるの〜!? 県立図書館も!? バスターミナルっぽくなーい!
時代は変わっているんだね〜

せっかく那覇へ来たので国際通り目指しました。国際通りも長男、次男にとっては初めての場所。

久しぶりに来たけど、だいぶお店とか変わったなぁ。中国人ぽい観光客が多い。


ドン・キホーテの入口近くの10円パン屋さんに来ました。1つ500円なり。注文したら4分で出来るよーとのこと。


受け取ったらアチコーコーでした。


中のチーズがのび〜る。のびにのびます。
生地が甘くて、大きめの今川焼食べてるような感じでした。


面白いTシャツ売ってるお店、コスミックさんもありました。国際通りに3店舗ありました。前に長男に買った「俺はまだ本気出してないだけ」Tシャツも店頭に飾られていました。


Calbeeのお店にも行きました。思ったより店内は小さかったかな?じゃがりこのコップとか、じゃがりこ専用フタとかノート、消しゴム、ボールペンなど可愛いグッズがありましたよ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

長くなったので、続きは次の記事に書きます。



日々の生活など。

アマニ油

NHKの番組「トリセツショー」でコレステロールについて解説していた。

悪玉コレステロール、善玉コレステロールの他に、超悪玉コレステロールなるものがあること。中性脂肪が多いと超悪玉コレステロールが増えること。

改善するにはアマニ油が効果的ということ。

というわけで買った。実は8年くらい前にもアマニ油を毎日摂取していたけれど、挫折していた過去がある。(⁠^⁠^⁠;⁠)

昔より健診の数値も悪くなってきてるので、続けていこう、そうしよう。

日々の生活など。

V字バランス

ゆらころんに座って足を伸ばしてV字バランスをとりながらSwitchゲームしてる次男くん。。

おぬし、自分のランドセルつぶしてますがなー。。(⁠+⁠_⁠+⁠)
というか、よくバランスとりながらゲームに集中できるなー。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
アリが10匹。
アリが10匹。
(2024年1月28日:更新)

編みものにハマっています。コースター、アクリルたわし、どんぐり帽子など作ったり。。マイペースに編みものライフを楽しんでます♪

Instagramしてます。
http://instagram.com/asatoshiro

別ブログあり。(ダイエットに取り組むブログ)
「ヒマンなカラダ」http://ari10fat.ti-da.net/