日々の生活など。
「デデデデ」前章。
本日3月22日(金)で、仕事休みの日。
映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章」を鑑賞してきました。

初日の、しかも最初の公開時間に観に行きましたよ☆ おかげで特典のポストカードgetしました。(もしかしたら、鑑賞者全員にプレゼントしてたりして。笑)

原作マンガを読んでないので、まったくの情報ゼロ状態で鑑賞。
ネタバレしない程度に感想をいうと、「おもしろかった〜。早く後章が見たい」といった感じです。なんか感情をジェットコースターみたいにブンブン振り回されたような映画って感じもしました。共感できたり、ところどころ笑えたり、かと思えば衝撃展開も何回か挟まれて、突き放されたような、心を叩かれたような展開もあったり。。ラストシーンも衝撃だったな。「え、そうなの!?」って思ったし。
2時間15分と長い上映時間の割には、そこまで長く感じなかったな。あっという間だった。
主人公2人(幾田りらさん、あのちゃん)の声も自然でキャラに合ってて、演技上手いなと思いました。2人とも歌だけでなく演技の才能もあったのね、スゴイわぁ。( ╹▽╹ )
もちろん二人が歌うエンドロールの曲も良かったです。「デストラクション!」の部分が耳に残ってます(^^)
続編となる後章の公開は5月24日。今から楽しみすぎです♪

年末に買った福袋映画チケットも残り3枚。。

期限が6月30日までなので、それまでに使いきらないとな。。
そういえば今日のMステの番組に、幾田りらさんとあのちゃんが出演するみたいですね。映画主題歌歌うとか。
フジテレビの酒のつまみになる話の番組にも、原作者の「浅野いにお」さんが出るそうで気になります。
どちらも楽しみだ♪テレビの前でスタンバってようっと☆(≧▽≦)
映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章」を鑑賞してきました。

初日の、しかも最初の公開時間に観に行きましたよ☆ おかげで特典のポストカードgetしました。(もしかしたら、鑑賞者全員にプレゼントしてたりして。笑)

原作マンガを読んでないので、まったくの情報ゼロ状態で鑑賞。
ネタバレしない程度に感想をいうと、「おもしろかった〜。早く後章が見たい」といった感じです。なんか感情をジェットコースターみたいにブンブン振り回されたような映画って感じもしました。共感できたり、ところどころ笑えたり、かと思えば衝撃展開も何回か挟まれて、突き放されたような、心を叩かれたような展開もあったり。。ラストシーンも衝撃だったな。「え、そうなの!?」って思ったし。
2時間15分と長い上映時間の割には、そこまで長く感じなかったな。あっという間だった。
主人公2人(幾田りらさん、あのちゃん)の声も自然でキャラに合ってて、演技上手いなと思いました。2人とも歌だけでなく演技の才能もあったのね、スゴイわぁ。( ╹▽╹ )
もちろん二人が歌うエンドロールの曲も良かったです。「デストラクション!」の部分が耳に残ってます(^^)
続編となる後章の公開は5月24日。今から楽しみすぎです♪

年末に買った福袋映画チケットも残り3枚。。

期限が6月30日までなので、それまでに使いきらないとな。。
そういえば今日のMステの番組に、幾田りらさんとあのちゃんが出演するみたいですね。映画主題歌歌うとか。
フジテレビの酒のつまみになる話の番組にも、原作者の「浅野いにお」さんが出るそうで気になります。
どちらも楽しみだ♪テレビの前でスタンバってようっと☆(≧▽≦)
この記事へのコメント
なんですかその冗談みたいなタイトルは(笑)
マンガなのか。
ゴジラ終わる前に観に行きたいな~。
幾田りらとあのちゃん?
そうなの?
マンガなのか。
ゴジラ終わる前に観に行きたいな~。
幾田りらとあのちゃん?
そうなの?
Posted by B_islander
at 2024年03月22日 17:47

Bさん
私も初めてタイトル見たときは「嘘だろ!?何じゃ、それ!?」って思いました(笑) ほんと冗談みたいなタイトル。。
幾田りらさんはYOASOBIのボーカルの子です。自然な演技で良かったですよ。あのちゃんの演じたキャラがぶっとんでる感じなので、あのちゃんに合ってました。でも上手かったと思います(•‿•)
私も初めてタイトル見たときは「嘘だろ!?何じゃ、それ!?」って思いました(笑) ほんと冗談みたいなタイトル。。
幾田りらさんはYOASOBIのボーカルの子です。自然な演技で良かったですよ。あのちゃんの演じたキャラがぶっとんでる感じなので、あのちゃんに合ってました。でも上手かったと思います(•‿•)
Posted by アリが10匹。
at 2024年03月22日 18:35
