日々の生活など。
鼓膜の切開をしました。
今日は耳鼻科で鼓膜の切開をしてもらいました。
年末から右耳がずっと耳栓されてるような感じがあり、音が聞こえづらく、こもった感じ。
中耳炎と診断され、2週間前に耳鼻科受診して薬も飲んでいましたが、イマイチ症状が良くならないので、鼓膜の切開(膿の吸引)を希望しました。
切開後はこもった感じも消えて、音が聞こえやすい。ストレスフリだぁ〜♪嬉しい \(^^)/
音が聞こえづらい状態って、地味にストレス溜まっていきます。。(+_+)

あと3週間ほど薬を内服して、症状が良くなれば病院こなくていいそうです。どうか良くなりますように。。☆
年末から右耳がずっと耳栓されてるような感じがあり、音が聞こえづらく、こもった感じ。
中耳炎と診断され、2週間前に耳鼻科受診して薬も飲んでいましたが、イマイチ症状が良くならないので、鼓膜の切開(膿の吸引)を希望しました。
切開後はこもった感じも消えて、音が聞こえやすい。ストレスフリだぁ〜♪嬉しい \(^^)/
音が聞こえづらい状態って、地味にストレス溜まっていきます。。(+_+)

あと3週間ほど薬を内服して、症状が良くなれば病院こなくていいそうです。どうか良くなりますように。。☆
この記事へのコメント
こ、鼓膜の切開?
痛くないんでしょうか?
ま、そりゃ麻酔とかしますよね。
ストレスが無くなり良かったですね。
ずっとイヤフォンしてるのはキケンって
言われてますよね。
骨伝導にしようかなぁ。
痛くないんでしょうか?
ま、そりゃ麻酔とかしますよね。
ストレスが無くなり良かったですね。
ずっとイヤフォンしてるのはキケンって
言われてますよね。
骨伝導にしようかなぁ。
Posted by B_islander
at 2024年02月05日 06:49

(◎_◎;) 鼓膜切開・・・
初めて聞いた。 よくぞ決心 実行しましたね。
僕は目・・・手術必要かも 知れないけど
怖くて 眼科行くのを 数年も ためらっています (^'^)
初めて聞いた。 よくぞ決心 実行しましたね。
僕は目・・・手術必要かも 知れないけど
怖くて 眼科行くのを 数年も ためらっています (^'^)
Posted by 湖畔のベンチで
at 2024年02月05日 11:12

Bさん
事前に麻酔するので切開は痛くなかったです。麻酔を浸した綿球を耳に入れている時が痛かったです。でも1分くらいでした。
鼓膜は回復しやすいので、切っても大丈夫だそうです。
イヤフォン、今は塞がないもの、軽量のもの、外の音も聞こえるもの。。など豊富な種類がありますね〜。サイトで骨伝導タイプ見たらオシャレなデザインだったなぁ〜(☆▽☆)
事前に麻酔するので切開は痛くなかったです。麻酔を浸した綿球を耳に入れている時が痛かったです。でも1分くらいでした。
鼓膜は回復しやすいので、切っても大丈夫だそうです。
イヤフォン、今は塞がないもの、軽量のもの、外の音も聞こえるもの。。など豊富な種類がありますね〜。サイトで骨伝導タイプ見たらオシャレなデザインだったなぁ〜(☆▽☆)
Posted by アリが10匹。
at 2024年02月05日 17:19

湖畔のベンチさん
鼓膜切開は人生で2度目です。1回目はとても怖かったですが一度切開して膿を吸引してもらったら、楽だし痛くないし、すぐに終わるので良かったです(^^) あ、事前麻酔は痛かったけど、数十秒くらいで終わりでしたよ。
目の手術は経験ないけど、怖そうです。。だって目は見えたままの状態で手術することになるので。。目を閉じたくても手術部位だから、閉じるに閉じられないですし。よく白内障手術やレーシック手術をした方の話を聞くと「あの手術を乗り越えたんだ〜」と尊敬してしまいます(@_@)
鼓膜切開は人生で2度目です。1回目はとても怖かったですが一度切開して膿を吸引してもらったら、楽だし痛くないし、すぐに終わるので良かったです(^^) あ、事前麻酔は痛かったけど、数十秒くらいで終わりでしたよ。
目の手術は経験ないけど、怖そうです。。だって目は見えたままの状態で手術することになるので。。目を閉じたくても手術部位だから、閉じるに閉じられないですし。よく白内障手術やレーシック手術をした方の話を聞くと「あの手術を乗り越えたんだ〜」と尊敬してしまいます(@_@)
Posted by アリが10匹。
at 2024年02月05日 17:27
